清水湯
ファッション街・ブランド街を交差する表参道の交差点にある古くから営業をしている銭湯「清水湯」は、都会にありながら市民に愛され続けているモダンな銭湯です。
「清水湯」は100年以上も続いている老舗の銭湯ですが、建物は銭湯を感じさせないモダンな建物で内観も清潔感に溢れています。
入浴する前に発券機で入浴券を購入し、ロッカーのカギを受け取ります。1人1人脱衣所ではロッカー完備となっていますので、お風呂に入っていても荷物の盗難の心配はなく、安心してお風呂にゆっくり入る事が出来ます。
「清水湯」は全館軟水です。
炭酸ガスによって細かな泡が身体を刺激し、柔らかなシルク湯でスパ気分を楽しめる「高濃度炭酸泉&シルク風呂」があります。3タイプの強さや部位を選べる「ジェットバス」は泡の刺激で体をリフレッシュすることができるでしょう。
石から出る遠赤外線「ロッキーサウナ」、湯気でしっとり控えめな温度でゆっくり楽しむ事のできる「コンフォートサウナ」、引き締め効果「水風呂」、「レインシャワー」などで心地よいバスタイムを楽しむ事ができます。
浴場のデザインは男性側はイタリア、女性側はスペインをイメージして作られており、開放的な空間を体感する事ができます。
お風呂上りにゆっくり出来るスペースも充実しています。館内はFREE Wi-Fiや充電サービスもあり、長時間ゆっくりされる方には嬉しいサービスとなっています。飲み物の自動販売機や売店もあり、おつまみやスナック菓子なども置いてあります。昔ながらの瓶のラムネや瓶ビール、ハートランド、シードルまで用意されています。
アメニティグッズでは四国の愛媛県産の「今治タオル」が販売されています。お土産にも良い品物です。他にもマッサージチェアやバリアフリーのトイレなども用意されていますので、子供から高齢の方までゆっくりできる銭湯となっています。
Address
107-0062
東京都南区南青山3-12-3
Tel
03-3401-4404
Open
平日12:00~24:00(最終入場23:30)
土日祝12:00~23:00(最終入場22:30)
定休日 毎週金曜日
関連コラム
-
東京全域
朝からエネルギーチャージ!栄養満点で美味しい「和朝食」が食べられるお店3選!
2018-07-13 by meishu
-
東京全域
2018-04-20 by meishu
-
東京全域
2017-11-13 by intheluggage
-
東京全域
【バックパッカー宿泊篇】安くて楽しい!東京で泊まりたいゲストハウス 5選
2017-11-24 by meishu
詳細情報
Address | 107-0062 東京都南区南青山3-12-3 |
---|---|
Tel | 03-3401-4404 |
Fax | |
Access | 東京メトロ「表参道駅」A4出口から徒歩約2分 |
Open | 平日12:00~24:00(最終入場23:30) 土日祝12:00~23:00(最終入場22:30) 定休日 毎週金曜日 |
Fee | ・銭湯コース大人(中学生以上)¥460 ・銭湯コース(レンタルタオル付)¥760 ・サウナコース(入浴料込) ¥1,000 ・サウナコース(レンタルタオル・石鹸・リンスインシャンプー付)¥1,200 ・サウナのみ(入浴券持参の方)¥550 ・中人入浴券(6歳から12歳)¥180 ・6歳未満(2名まで)無料 ・共通入浴券(10枚)¥4,200 ・手ぶらセット 男・女 ¥310 ・レンタルタオル(バスタオル・フェイスタオル)¥300 ・カラータオル ¥210 ・ナイロンフレッサー ¥410~ |
Wi-Fi | あり |
Credit card | |
Website | http://shimizuyu.jp/ |
Note |