新旧が交錯する街、東京。どんなに時代が変わっても、ふと立ち止まってみれば、あちらこちらに昔の名残を見つけることができます。例えば、JR四ツ谷駅から飯田橋駅あたりで電車の窓から見える川は、江戸城の外濠。江戸城を大きく取り囲むようにして造られた外濠周辺では、石垣があったり古い街並みを思いおこさせるような場所があったりと歴史のロマンに思いを馳せることができる場所がたくさんあります。特に、花柳界があったことで知られる神楽坂には風情ある横丁や路地が多く、散策するのにぴったり。江戸時代には武家屋敷が立ち並び、明治時代以降も高級住宅地だったこのエリアには、老舗や洒落たお店が多く、大人の街として注目を集めている場所でもあります。また、これらのエリアには文人ゆかりの地が多いのも特徴のひとつ。由緒ある寺や神社、公園なども多いので、街の空気を感じながらのんびり散策してみると、思いがけない発見があるかもしれませんよ。