下北沢でデートしよう♪若者カップルへのオススメ散歩デートコース
2016-10-31
下北沢は、渋谷から井の頭線/新宿から小田急線で一本、近くて便利な場所に位置しています。
私の印象は、個性豊かなお店が立ち並び、東京だけど独特な雰囲気をもってる場所だなと思います。私は長年海外にいたというのもあって、もしかしたら他の方はまた違った回答をするかもしれませんね。夜は音楽好きの方には欠かせない場所でもあり、ライブハウスも多くあります。ギターを片手に歩いてる方を見ることが多いでしょう。昼はまた雰囲気が違っていて、多くの雑貨屋や古着屋などが立ち並び、個性的な商品を発見できる場所間違いなし!今から数々のお店の中でとっておきのお店をご紹介しちゃいましょう!
<靴屋巡り>
さあ、南口を出てみましょう。
多くの飲食店や昔ながらの珈琲屋さん、靴屋さんが多く並んでいます。靴巡りということで、限定なものを!と思ったのですが、限定ものやコラボ商品は今回見つかりませんでした。シーズンによっては、お店とのコラボをした商品などもあるそうです。でも、他にもスニカー好きの方々に人気のNew Balance 990があり、売れ切れてなければ、レアな商品も並んでいます。
是非来た時にチェックして見るのもいいですね!
<雑貨屋>好奇心の森「ダーウィンルームDARWIN ROOM」
好奇心の森「ダーウィンルームDARWIN ROOM」は、個性的な雑貨、文房具、自然科学に関する古本などが揃っている、自然アート好きにはたまらないお店。絵本に出てくるような、森の中にある、木造の可愛らしい建物は、チャールズ・ダーウィンが暮らした英国の田舎にあるような作りにだそうです。内観は木の彫刻など、いかにも自然に触れ合ってるようなお店作り。カフェもあり、落ち着いた店内を味わいながら、コーヒを飲むことができます。
詳細:http://darwinroom.muse.weblife.me/list/shop.html
<食べ歩き>ニックンロール 下北本店
お肉好きの貴方なら、必ず訪れて貰いたい場所、ニックンロール下北沢店。ここは、お肉のおにぎり屋さん。ちょっと小腹が空いた時に、食べ歩きながらいただけっちゃいます!肉汁と甘いタレが染みこんだご飯、考えるだけで、どれも食べたくなりそう!数多い種類の中からお好きなモノを選べます。
・ニックンロール 1個:290円
・ニックンチーズ 1個:320円
・ニックンキムチ 1個:340円
・ニックントマトチーズ 1個:350円
・ニックン高菜 1個:340円
・ニックンきんぴら 1個:340円
・ニックン納豆 1個:340円
・ニックンラー油 1個:340円
・ニックンロールキャベツ 1個:350円
・ニックンたらまよ 1個:350円
またお祭りやイベントなど、ニックンロールとコラボしたいって方には、出張もします!全国配送もしてるのでどこにいても日本国内ならいただけますね(通常の味のみ)!
下北沢に来たら是非味わって見てください。
詳細:http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13099819/
<雑貨>東洋百貨店
東洋百貨店は、個人ショップが幾つか入ってる施設です。洋服・帽子・アクセサリーなどのオリジナルやハンドメイドのお店が多数あり、女子には欠かせない場所!ピアスなどのアクセサリーが多く見られました。ついつい、女子だとアクセサリーに目がいっちゃいますよね!
奥に進むと「IBUQUI」というカービング・アクセサリーのお店があり、リーズナブルなお値段で個性的なアクセサリーが買えちゃいます!個人的にこのお店、好きです!
<古着屋>でカップルともイメチェン
フラミンゴ下北沢店
こちらは下北沢にある、古着屋さん。ポップな感じの店内で「年代に問わず、身近に着れる服」をコンセプトに、多くの方々に愛されてます。最近人気なのがコーデュロイ素材の服!外国人の方々も多く来られていて、アジア系は、可愛い物や色鮮やかなものを、ヨーロッパ系はシンプルなものを好まれるそうです。アメリカからセレクトされた古着は、ヴィンテージのものから最近のものまで、多く揃っています。是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
詳細:http://www.tippirag.com/shopsyo_flamingo#
Little Trip to Heaven
こちらのお店は、ヨーロッパの蚤の市を想わせる様な可愛らしい外観が目印のショップです。
シックで落ち着いた大人の雰囲気が漂う店内には、ヨーロッパ、アメリカから、こだわり抜いて集められたレディース、メンズのヴィンテージウェアを中心に、アクセサリー、バック、ドレスハットなどが豊富に揃っています。大人向けセレクトのヴィンテージ・アクセサリーなどの小物も豊富に揃う古着上級者が通うショップです。
そんな「Little Trip to Heaven」でオススメの商品をご紹介しちゃいましょう!ロリータ系の花柄をモチーフにした女の子らしいこのドレスは素敵ですね(左側)!まるで、昔のヨーロッパにタイムスリップしたかのよう。また右側のワンピースは、オトナ可愛いワンピースで、私のオススメです!また、 先ほどとちょっと違い、エスニック柄で大人っぽく着れる商品ではないでしょうか。
値段:ワンピース:2万5800円+税別
ChinaCoat:1万5800円+税別
詳細: https://www.bazzstore.com/unfashion-map/post-454/
BIG TIME
オレンジの看板が目印のBIG TIME。店内に入れば、タイムスリップしたかのような、懐かしさと幸せがあふれる店内。オープン以来10年以上もの間、下北沢で不動の人気を誇るVintage&Import shopです。店内は、アメリカ、ヨーロッパから仕入れた、50年代~90年代のメンズ・レディースの古着をはじめ、帽子、バッグ、靴、アクセサリー等の服飾品も充実しています。バイヤーが1点1点選んだ、良質な古着がぎっしり並べられた空間は、何時間でも居たくなる様な雰囲気があります。ヴィンテージの照明を沢山使った内装にも注目!!
ここは幅広いジャンルの洋服が揃っています。
その中でご紹介したいのが、こちら。
まずは、男性。左の一番最初のコーデは、パンツ、デニムとミリタリージャケット、シューズでコディネートしてみました!アメリカの70年代を感じさせる服装ですよね!
値段:左から
①Military Jacket ¥7900 +tax / Denim Jacket ¥16800 +tax / Pants ¥4900 +tax / Shoes ¥12800
②Beret ¥4500 +tax / Cotton Shirt ¥8900 +tax / 中に着たCotton Shirt ¥4900 +tax
そして、女性。ストラップ柄でカラフルなこちらのロング・ワンピース(三番目のお写真)は大人っぽく、尚故可愛らしい商品です。私は背が高く、シンプルな物が好きなのですが、こちらの商品は花柄のワンピースとまた違っていて、どの場面でも着れる服なのではないかなあと思います。またそこまで、派手でもないので、ピアスのみでこのワンピースを着こなすのも可愛らしいのではないでしょうか。
値段:
③Hat ¥8900 +tax / One piece ¥12800 +tax / Necklace ¥3900 +tax / Belt 3500 +tax
④Sweat Shirt¥6900 +tax / Belt ¥2900 +tax / Skirt ¥6500 +tax
洋服をはじめ、帽子・バッグ・靴・アクセサリー・家具・自転車など小物から生活雑貨まで豊富に取り揃えているトータルライフスタイルのショップです。
古着屋さんで、家具などもあるお店って中々見ないですよね!また、個性的なスタッフの着こなし方も見ていて、「あ、こうゆう着こなし方もあるんだ!」と勉強になりました。
詳細:http://www.bigtime.jp/index.html
<老舗>クレープ アンドリア
下北沢で有名なクレープ屋さん。多くのメディアにも取り上げられ、甘いものからお惣菜のクレープまで豊富な種類でラインアップされています。私が気になったのが、珍しい「納豆コーヒーゼリー生クリームクレープ」。絶対にどこにいってもこの味には巡り会えないと思います!こちらが人気の商品の一つ!納豆っていえば、「臭いし、しかも珈琲ゼリーと生クリームなんて食べたくもない」と思ってしまうと思いますが、是非チャレンジしてみてください。以外にこの珈琲ゼリーの苦さと、生クリームの濃厚さが合うんです!これは、食べて見た人分からない味!他にも多数の納豆を使ったクレープもあったり、アイスを使ったものなどあります。
値段:納豆コーヒーゼリー生クリームクレープ:350円
詳細:http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13001835/
<夕食>はマジックスパイス 東京下北沢店 辛さ七段階 スープカレー
個性豊かな外観と、店内は不思議な雰囲気を持つ「マジック・スパイス」。オーナーの遊びココロが伝わる、スープカレーの元祖のお店です。スープカレーと聞くと、食べたことがなければ、どうゆうものか想像が出来ないかと思います。カレーだけどスープ、スープだけどカレー、食べてみないと分からない味!(笑)独自の南国のスパイスを使ったこちらのカレーは、10種類あり、一番の人気はチキンスープカレー。また、辛さを足すことが出来き、7段階の辛さがお選びいただけます。
辛さ:覚醒(70円)、瞑想(100円)、悶絶(140円)、涅槃(200円)、極楽(210円)、天空(220円)、虚空(270円)の順で辛くなっていきます。個性的なネーミングがインパクトありますよね!
*お子様やお年寄りの方も召し上がれます!
他にも30種類者のトッピングも選べるなど、珍しいカレー屋さん。とろろやたこ焼きなど、「え?カレーにそのトッピング?」と思うぐらい、珍しいトッピングが盛り沢山!自分流のカレーを作れちゃいますね!辛さも意外と抵抗があって、辛いのを選ばないそうなのですが、辛いもの好きな人なら、是非涅槃、極楽あたりを選ばれてみてはいかがでしょうか?
私は、具たくさんの野菜と大きいチキンが入っている、チキンスープカレーの涅槃にチャレンジしてみました!私は辛いのが好きなので、涅槃はちょうどいい辛さ。カレースープもこってりしてるわけではなく、あっさりした味で、本当にスープ感覚で召し上がれます。辛さも後が引かないので、癖になる辛さです!
レトルトカレーやオリジナル・スパイス、個性的なグッズも売られています。
レストランだけど、雑貨屋さんと思うぐらい!食事だけではなく、来て面白かった!楽しかった!と思えるお店だと思います!オーナさんが訪れた時にしかない、幻の気まぐれカレーもあるので、お会いしたら是非そちらもトライして見て下さい!
明るい店長の加藤さんです。
詳細:http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13004603/ |
<雑貨>ヴィレッジヴァンガード 下北沢店 面白い雑貨、帰りのギフト
ヴィレージ・ヴァンガードは「遊べる本屋」をコンセプトにした、本と雑貨店のお店です。本に関わらず、キャラクターグッズ、アウトドアグッズ、CDやお菓子などの生活雑貨も取り揃えています。本屋でもまたひと味違った雰囲気のお店は、遊びココロがありますね!
中に入ってみると、個性豊かなものが多く取り揃えています。ここでしか買えない、笑いを取るようなユニークなクッズから、オリジナルのものなど、見ていても飽きない店内です。お土産選びに最適な場所といえるでしょう。
詳細: http://www.village-v.co.jp/shop/list/detail/?code=13
ガイド記事に登場したお店、観光地など
表示する記事がありません。