オシャレ男性必見!東京都内でカッコイイ服をゲットできる男性向け百貨店3軒ご紹介!
2017-01-06
今回ご紹介したいのが、メンズ・ファション!レディースはどこの国も種類があり豊富ですが、メンズは中々売ってなく、困ってしまうことがあるかと思うんです!特に私の父もそうなのですが、50代以上の服となると、中々見つけることが難しいと言ってました。ほぼ売られてるものはデザインやスタイルが若かったりで「若すぎるな」といつも思ってしまうそうです。そこで、皆様に少しだけお助けできたらなと思い、一箇所で全てのものが揃える3つのデパートを今からご紹介させて頂きたいなと思います!
伊勢丹メンズ館(新宿)
30〜50代 予算★★★★★
新宿といえば、伊勢丹と皆が思いつくほど、有名な百貨店の一つです。こちら、伊勢丹新宿店では、本館以外にもメンズ館があります。そして、初めてメンズ館を作った百貨店でもあります。B1から9階まであるメンズ館は、30〜50代の人達をターゲットにしており、多くの方に満足していただけること間違いなし!インターナショナル・カジュアルから高級ブランドまであらゆるものが全て取り揃えてあります。
個性的でオシャレ好きな方々は勿論、どこに行けば良いか迷ってる方にオススメの場所と言えるでしょう。また5階ではオーダメードのシャツを購入することが出来ます。仕上がりは、約4週間前後となってしまいますが、1万8千円からのお値段で「アメリカン」「ブリティッシュ」「ミラノ・スタイル」からお選びできます。世界一つだけのオリジナル・シャツを作ってみるのもいいですね!
詳細:
・伊勢丹新宿MENS:http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/mens/1f.html
・営業時間:10:30am~8pm (休日:1/1と1/2)
・オーダーシャツ:5階 オーダーシャツ・コーナー
・免税:伊勢丹新宿 本館6F カスタマーサービス(Tax Free及びゲスト・カード発行)
*ゲスト・カード
三越伊勢丹海外店舗カード会員の方をはじめとした訪日外国人のお客様に限る。日本国内の三越伊勢丹グループ百貨店でお買物の際:現金、クレジットカード、および銀聯カードでのお買い物が5%ご優待になる「ゲストカード」を発行ができます(一部除外品がございます)。有効期限は3年。
*対象外
以下の商品・サービスは対象外となります
・1品3,000円未満(税抜)の商品
・食料品、レストラン、喫茶でのご飲食代
・送料、お仕立て代、工料、修理代
・写真室、美容室、理容室、エステでのご利用
・一部のブランド
阪急メンズ東京(有楽町)
30〜50代 予算★★★★★
高級感がただよるメンズ館。2011年に全館リニューアルし、阪急メンズ館に生まれ替わりました。銀座・有楽町駅から近く、学生や若者向けというよりかは大人の男性をターゲットにしたショップがいくつか入っています。
入り口を入った瞬間、ゴヤール、ボッテガ・ヴェネタ、トッズなどの高級ブランドショップが並んでいます。他、上の階には小物などは勿論、モンクレール、ダンヒル、ヴァレンティノから日本のIssey MiyakeやKenzoなどのインターナショナル・ブランドが多く入っています。
詳細:
・阪急MENS:http://www.hankyu-dept.co.jp/mens-tokyo/
・営業時間:
月・火:12pm-8pm (休日:1/1と1/2)
水曜〜金曜:12pm-9pm
土曜:11am-9pm
日曜・祝日:11am-8pm
*8階ヘアサロン・ネイルサロンは連日午前11時から営業しています。
・免税:阪急MENS 1F インフォーメーション・カウンター(Tax Free及びゲスト・クーポン発行)
注意:2013年12月1日(日)から、新しい免税システム導入を機に、免税手数料として免税対象商品代金の1.1%を頂戴し、免税還付額は6.9%とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
*ゲストクーポン
海外からのお客様には、パスポートのご呈示で5%のご優待が受けられる『ゲストクーポン』を発行しています。
有効期間:1週間
対象外:一部、対象外ブランド、セール商品は対象外とさせていただきます。
マルイ メン 新宿
20代〜30代前半 予算★★★★☆
最初の2つでご紹介した百貨店とは違い、高級ブランドなどは置いてなく、タケオ・キクチ、シュリセル、コムサ・メンなどのカジュアル・ブランドが多く入っているファッションビルです。10代後半から20代後半から30代前半の方々の若向けのファションを取り入れています。
詳細:
・マルイ・メン 新宿:https://www.0101.co.jp/074/?from=01_pc_top_gn
・営業時間:11:00~21:00(日曜・祝日は20:30まで)
・免税:2F: EPOS カウンター, 4F: メンズバッグ売場 , 8F:時計売場
さて、3軒の百貨店をご紹介いたしましたが、最後に今年から来年にかけての秋冬ファッションをお伝えしたいなと思います。
私の台湾の友達も日本の着こなしファションが好きでいつも取り入れてると言っていました。今年の冬はビッグシルエット、ロング丈、ミリタリー、レイヤード、アスリージャーだそうで、色はアースカラー!来年にかけて「Y ラインシルエット」のコーディネートが流行するそうです!スタイルとしてはビックシルエット・アウターに、スキニーやジョーガーパンツを組み合わせるスタイルです。ロング丈のチェスターコートを組み合わせるのも素敵ですね!
そんなわけで、台湾にいるオシャレなお友達にセルフィしてもらいっちゃいました!恥ずかしかったらしく、鏡越しですの撮影ですが(笑)ロング丈のチェスターコートにブーツに帽子!決まってますね!貴方もイメチェンしてみてはいかかでしょうか。
ガイド記事に登場したお店、観光地など
表示する記事がありません。